OUTLINE -概要-

カフェやレストラン、居酒屋などの飲食店を開業するためには、飲食店営業許可を受ける必要があります。
飲食店営業許可の取得には、申請から許可を受けるまでの間に、保健所への事前相談、申請書や営業所の平面図などの作成、手数料の納入、保健所による施設の確認検査など、多くの手続が必要になります。
お客様におかれましては、このような許可取得のための手続のほかにも、物件の賃貸借契約の締結、事業戦略の策定、資金調達、設備工事など、多くの重要な作業があることと存じます。
当事務所は、お客様が経営に係る重要な作業に集中できるように、飲食店許可申請に係る行政手続をサポートいたします!
COST ESTIMATE -費用の目安-
営業許可申請手数料
飲食店を開業する市町村を管轄する保健所にもよりますが、小樽市の場合、飲食店営業許可の新規申請には17,700円の手数料がかかります。
※ その他にも、開業する飲食店の業態によっては、別途、手数料が必要となる場合がございます。詳しくは、飲食店を開業する市町村を管轄する保健所のホームページ(こちらのリンク先は、小樽市保健所のホームページです。)をご確認ください。
当事務所にご依頼いただいた場合の報酬額(税込み)
件 名 | 通常の報酬額 | ご依頼者様が35歳未満の場合 (法人の場合は、代表の方が35歳未満の場合) |
飲食店営業許可申請サポート | 44,000円 | 基本料金 33,000円 |
※ 開業する飲食店の業態によって、その他の許可、届出などが必要となった場合は、別途、お見積りさせていただきます。
BUSINESS FLOW -サービスの流れ-
STEP1 ご依頼・お問い合わせ |
ご依頼・お問合せフォームから、ご連絡ください。概算のお見積りをご希望のお客様は、その旨もフォームにご入力ください。 |
STEP2 打ち合わせ |
面談、メール、お電話のうち、お客様のご希望に合わせた形式で打ち合わせをさせていただきます。 |
STEP3 お見積り |
打ち合わせ後、正式なお見積りを提示いたします。 |
STEP4 ご契約 |
サービス内容とお見積りにご納得を頂けましたら、正式に受任となります。 着手金(報酬額の半額)と営業許可申請手数料などの実費、委任状などの必要書類を受領させていただきます。受領後、速やかに業務に着手いたします。 |